ヨガ YOGA
- Home>>
- ヨガ

【YOGA】・・・・ヨガとは、インド発祥の心身制御のテクニック、あるいは修行法の総称です。アーサナ(asana:姿勢)や、プラナヤマ(呼吸法)のみを重視する健康ヨガ的なものや、瞑想による精神統一を重視するものなど様々です。

現在、お客様からのヨガへのリクエストにお答えし、ヨガのツアーをご紹介しております。
世界におけるダイエットやエクササイズ、ビジネス目的での流行ヨガではなく長年にわたり受け継がれてきたインド史ヨガの本当の姿を身をもって感じていただけると思います。この講義では、ヨガ修行者の規律である8階梯①ヤマ(道徳律・規律)②ニヤマ(心の浄化)③ アーサナ(姿勢・座法)④プラマヤナ(呼吸法)⑤ プラティヤハラ(感覚制御)⑥ ダラナ(精神集中)⑦ ディヤーナ(瞑想)⑧ サマディ(三昧・意識超越)なども学びます。

また、さらにその後アーユルヴェーダを行うことにより一層の集中、体内浄化をはかっていただけます。アーユルヴェーダとヨガの相乗効果は5000年の歴史が語る通り、精神と身体、心を内側から見つめ直す特別な時間を提供してくれます。 弊社では2名のヨガ講師とご滞在先をご紹介しております。
ラジーブ教授に学ぶ、本場インドヨガの旅。アーユルヴェーダトリートメント施設で学ぶ

Mr.Rajeev M.P
ラジーブ氏は、Annamali Universityの大学院でヨガ哲学を学び、ヨガ分野では8年の経験をもつ非常に優秀なヨガインストラクターである。2008年から2010年にかけてケララ州のヨガトーナメントにて3年連続で1位を獲得されおり、そのほかにも州内外をとわず数々の賞を獲得。ヨガのレッスンを受けた生徒の皆様も、その非常に高度な技術に驚かれる。
1945年創業の、ケララ州でも指折りのアーユルヴェーダ薬品会社直属のトリートメント施設。緑豊かなペリヤール川沿いに位置し、ゆっくりとした時間の流れる施設で毎朝ヨガクラスが行われる。2014年より本格始動したこの施設では、アーユルヴェーダトリートメントはもちろんのこと、某リゾートホテルより引き抜かれたシェフが作るアーユルヴェーダ料理も魅力である。


*ヨガを行う前、アーユルヴェーダ・トリートメントを行う前は出来るだけ空腹であることが望ましいので、右のようなスケジュールになっていますが、お客様の体調に合わせて食事などの調節をしていただけます。
1日のスケジュール
時間 | 日課 |
---|---|
7:00 - 8:00 | ヨガ |
8:00 - 9:00 | 食事 |
9:00 - 12:20 | アーユルヴェーダ トリートメント |
12:30-14:30 |
食事 |
15:00-17:00 |
アーユルヴェーダ トリートメント |
17:30-18:30 |
瞑想 |
19:30-20:30 | 食事 |
クリシュナ教授に学ぶ、本場インドヨガ真髄の旅。ビーチリゾートで学ぶ

Dr.A.N.Krishna Kurup
1957年よりYogacharyan Venkulam Parameswaranの下でヨガを学ぶ。ヨガ哲学の学位を持つ。また代換医療としてのナチュラパティ従事者の資格も持つ。 高校にて35年間、数学と英語の教鞭を取った後、1999年よりマラリビーチリゾートにてヨガを教え始める。 2007年から、貧しい子供たちへの教育やお年寄りを助ける慈善活動の代表も務める。 2013年、JCI Alappuzha vembanad Lake cityにてSayam Retna Puraskaram賞を受賞。
アラビア海に望むビーチに建てられたリゾートホテル。世界のもっとも素晴らしいリゾート、トップ25にも選出されているリゾート。豊かな自然に囲まれ、日が昇ると鳥たちの鳴き声で心地よい朝を迎える。ホスピタリティにあふれるホテルだが、病院に劣らない質の高いアーユルヴェーダトリートメントを受けることができる。


1日のスケジュール
時間 | 日課 |
---|---|
7:15 - 8:15 | ヨガ |
8:30 - 9:30 | ヨガ特別講義 |
9:30 - 10:30 | 食事 |
12:00-13:30 または 15:00-16:00 |
アーユルヴェーダ トリートメント |
17:00 - 18:00 | 瞑想 |
*ヨガを行う前、アーユルヴェーダ・トリートメントを行う前は出来るだけ空腹であることが望ましいので、右のようなスケジュールになっていますが、お客様の体調に合わせて食事などの調節をしていただけます。
日程表
スケジュール | 滞在地 | |
---|---|---|
1 | SQ468にて22:15コーチン国際空港着。専用車にて宿泊施設へ。 | アーユルヴェーダトリートメントセンター またはアラビア海のリゾート |
2 | 朝食後、終日コチン市内観光(古いスパイスマーケット、世界最後のユダヤ人教会・シナゴーグ、壁画が素晴らしいダッチパレス、バスコ・ダ・ガマの遺体が安置されていたインド最古の教会・セントフランシス教会、コーチン貿易港全盛期に中国から伝えられた漁法・チャイニーズフィッシャーネットなど)終了後、アラビア海に面したリゾートホテルへ | アーユルヴェーダトリートメントセンター またはアラビア海のリゾート |
3 | ヨガ講習+アーユルヴェーダ | アーユルヴェーダトリートメントセンター またはアラビア海のリゾート |
4 | ヨガ講習+アーユルヴェーダ | アーユルヴェーダトリートメントセンター またはアラビア海のリゾート |
5 | ヨガ講習+アーユルヴェーダ アーユルヴェーダを受けチェックアウト後市内へ移動。遅くとも8時には市内を離れ空港へ。 SQ467にて帰路 |
※
上記のプランはシンガポール航空ご利用の場合のモデルプランです。
お客様のフライト時間や通訳必要の有無によって、変更が生じます。
通訳ガイドやオプショナルプランについて詳しくお知りになりたい方はお気軽にお問い合わせください。