ケララ・ライフ Kerala Life
- Home>>
- ケララ・ライフ
ケララ・ライフ
このページでは、まだ日本の皆様には知られていない南インドケララ州を知っていただくため、当社社長、真美・デービスのケララ奮闘期や、Cochin市内の企業で働く方々、当社ツアーをご利用されたお客様の滞在記をご紹介しています。
*ページ左側には、今までのブログを投稿者別にまとめて表示しています。
Brunton Boatyardのミールス
~様々な情報をケララよりお届けします~ 旅の楽しみのひとつは現地の食事!ですよね? 私の得意分野ですので(笑) 実際に行って美味しかったレストランや習った南インド料理も少しずつご紹介していき ます。 今日ご紹介するのは、Brunton Boatyardのミールス(定食)です。 かつてスパイスなど海洋貿易で発展した観光スポット Fort Cochin地区にある5つ星ホテル内のレストラン。 この日の私のチョイスはベジミールス。 味はもちろん、海沿いの店内はほんのりと磯の香りがし雰囲気もサービスもパーフェク トでした。 近年、日本でも南インド料理やミールスを出すレストランも増えていますが こちらケララにいらした際は、本場の5つ星ホテルの高級ミールスを味わうのもおススメ です! |
インドの洗礼
~様々な情報をケララよりお届けします~ 「インドに来て3~5日間の間に日本人はお腹を壊す」と聞いたことありませんか? 私も聞いていたもののこちらにケララに到着し数日間全く問題ありませんでした。 スパイス料理は日本でも食べ慣れています。 飲料水はペットボトル(1L15ルピーほどであらゆるところで購入出来ます)家では水道水を念のためボイル。 メイドさんの作ってくださる家ごはんは、心配する必要は全くありませんし 外食はレストラン(やや高級)やフードコートで食べても問題ありませんでした。 が、しかし!!ケララに来て5日目、私も例外に漏れず "インドの洗礼"を受ける日がやってきたのです!! 会社のインド人スタッフからいただいた「地元のおやつ」を「食いしん坊の好奇心」から食べたところ(笑)(インド人スタッフは屋台料理を美味しそうに食べています) お腹を壊して大変なことに!!! 昔アジアを旅した時と同じ症状。腹痛と共に37~38℃の熱が一晩続きました。 細菌性の疑いで病院に連れて行って頂き薬を服用。 すると見る見るうちに良くなり、おかげさまで二日ほどの休息で治りました ~日本の皆さまへ~ 免疫のないNEWERな日本人は屋台料理は食べない方がベターでしょう! (インド人でも屋台でお腹を壊す時があるそうです)短期の旅行中にお腹を壊してはせっかくの楽しい旅がもったいないです。私はインドの洗礼を受け、こちらケララの暮らしの慣れながら 少しずつインド免疫が根付いていくことでしょう。 会社前にいつも出ている屋台。賑わっています。 美味しそうな香りがしますが、ぐっと我慢(笑)サモサ、ワダ、ゴールガッパなど。 |
コーチンのカフェ
~様々な情報をケララよりお届けします~ コーチンにも日本のようなカフェがあり、私もほっと一息お茶しています。 オフィスの近くにある「Coffee Beanz」はカジュアルなチェーン店。 冷房も効いていて(寒いぐらい、笑)清潔感もあり読書しながらお茶をしているインド人もいっぱい。 コーヒー、紅茶、チャイなどの飲み物の他に軽いティファン、サンドウィッチ、スープなどもあり メニューは豊富で軽いお食事も出来ます。 こちらケララにいらしたらカフェでお茶も楽しいですよ、是非どうぞ! この日はモンスーンの影響でやや肌寒かったのでシナモンコーヒーを注文。 カプチーノタイプ。頼んでもいないのに砂糖が3つも付いてくるところはさすがインド(笑) セルフではありません。席まで注文を取りに来てくれこんな感じでトレーに持ってきてくれます。 |
インドの飲み物
~様々な情報をケララよりお届けします~ インドの飲み物と言えば、チャイ! 毎朝おいしいチャイを飲んでいます。 メイドさんの作ってくださるチャイはガツン甘いインド式。 みなさまも、本場のチャイをぜひ味わってみてください。 ところで、インドの牛乳が面白かったのでご紹介しましょう。 日本では紙パックが主流ですがインドではビニール袋に入れられ売っています。 触るとフニャフニャです(笑)スーパーや小さな商店で購入可。 |
インド人の仕草
~様々な情報をケララよりお届けします~ 噂に聞いていたものの ケララに来てインド人のYESの仕草は明らかに日本人のものとは違うことに気付きます。 日本人ならYESは、うんうんと首を縦に振りますよね? インド人スタッフとの会話中彼らはよく、首をフワフワと左右に傾けるように振ります 。 (だいたい、フワフワと右左2~3回往復)→YESとか、そうだねOKです、の意味です。NOのサインではありません。 また、オートリキシャに乗る時「●●まで行ってください」と言うと 運転手さんは首をフワフワと左右に傾けて振ります。 →これも、YESの意味です。NOではないのです。では、NOの時はどうするのか? 首の左右の振りが少ないか、振らない、というのがNOのサインのようです。 (日本人の私からするとちょっと曖昧な感じがします)私たち日本人も海外ではYES、NOの意思表示がはっきりしない民族などと言われますが インド人のYES、NOも私からするとわかりづらいと思います。 私はこちらケララに来てまだ2週間ちょっとのNEWERですので これからこのインド人のYES、NOの見分け方を >もっとマスターしたいと思っています(笑)みなさん、是非こちらケララにいらしたら インド人の首をフワフワ左右に振るYESの仕草と必ずや出会えますので!生で確認してみ てください。 ちなみに、1年半以上インドにいる日本人スタッフらは 最近インド人のYESの仕草がうつってきたと言っています(笑) 写真はオフィス前の道を走るオートリキシャ。こちらインドはクラクション音がすごいです。 |
手をつなぐ男性たち
~様々な情報をケララよりお届けします~ こちらケララに来て目をこすって2度見した(笑) 光景をご紹介します。 "男性同士で手をつないで歩いている"光景です。 インドは2丁目系の方が多いのだと早合点してはいけません。 そうではなく、友情の印というか、俺達仲良しだよな、と言う感じで インドでは普通に男性同士で手をつなぐもの、なのだそうです。 また、バイクに男性二人乗りし前の男性の腰に手をまわして 乗っている光景も普通に見れます。 日本人の私からするとラヴラヴなカップル に見えて仕方ありません(笑) 文化の違い楽しいです♪ みなさんもこちらインドにいらしたら男性同士手をつなぐ光景と出会えるはずです。 |
ケララで料理レッスン
~様々な情報をケララよりお届けします~ 噂に聞いていたものの ケララに来てインド人のYESの仕草は明らかに日本人のものとは違うことに気付きます。 日本人ならYESは、うんうんと首を縦に振りますよね? インド人スタッフとの会話中彼らはよく、首をフワフワと左右に傾けるように振ります 。 (だいたい、フワフワと右左2~3回往復)→YESとか、そうだねOKです、の意味です。NOのサインではありません。 また、オートリキシャに乗る時「●●まで行ってください」と言うと 運転手さんは首をフワフワと左右に傾けて振ります。 →これも、YESの意味です。NOではないのです。では、NOの時はどうするのか? 首の左右の振りが少ないか、振らない、というのがNOのサインのようです。 (日本人の私からするとちょっと曖昧な感じがします)私たち日本人も海外ではYES、NOの意思表示がはっきりしない民族などと言われますが インド人のYES、NOも私からするとわかりづらいと思います。 私はこちらケララに来てまだ2週間ちょっとのNEWERですので これからこのインド人のYES、NOの見分け方を >もっとマスターしたいと思っています(笑)みなさん、是非こちらケララにいらしたら インド人の首をフワフワ左右に振るYESの仕草と必ずや出会えますので!生で確認してみ てください。 ちなみに、1年半以上インドにいる日本人スタッフらは 最近インド人のYESの仕草がうつってきたと言っています(笑) 写真はオフィス前の道を走るオートリキシャ。こちらインドはクラクション音がすごいです。 |
インド映画
~様々な情報をケララよりお届けします~ こちらケララに来てから少し興味が出て来たインド映画。 少しずつかじって行こうと思います。 インド映画はとにかく長いそうで途中で休憩が入ったりも(笑) 言葉はヒンディー語かマラヤーラム語(ケララの現地の言葉)です。 インド映画好きの日本人スタッフやインド人スタッフのおすすめの 「3 idiots」のDVDを家で観ました。(英語の字幕あり) 面白くって吸い込まれるように夢中になれました。 内容は割愛しますが、笑いあり涙あり、インド映画らしく歌あり踊りあり。 インド文化の勉強にもなり、ラダックやラジャスターンの風景もステキでした! 次は「ボリウッド映画」を映画館で楽しみたいと思います。 (映画の都ムンバイは旧名ボンベイとハリウッドとかけ「ボリウッド」と言うそうです) インド人は映画のストーリーと一体化し盛り上がるらしいので 映画館も体験したらまたレポートしたいと思います。 それにしてもインド映画っていきなり歌いながら踊り出します(ミュージカル風) 面白くって思わず笑ってしまいます(笑) |
バナナの葉のミールス
~様々な情報をケララよりお届けします~ 南インドに来たら食べてみたい現地の食事ナンバーワンは 「バナナの葉のミールス」ではないでしょうか? (私は早く本場で食べてみたくてこちらに来てすぐに行ってきました!) ケララはココナッツの木と共に街中たくさんのバナナの木が生えています。 バナナの種類も豊富で大変美味です。 フルーツとしてだけでなく蒸したりスパイスで炒めたりと食事としても食べます。 バナナの葉には、殺菌作用があり、一回限りの使い捨て皿なので浄不浄のインド文化に合う、 そして、沢山採れるものだから、、、等々使う理由がいくつかあるようです。 ちなみに、バナナフラワーや茎も食べます。 コーチンの中心街から近い所にあるBTHで食べたバナナの葉のミールス。 これにサンバルやチャパティーが付いてRs.80 ミールスはベジ(乳ありのベジタリアン)で食べ放題スタイルです。 |
インドの停電!
~様々な情報をケララよりお届けします~ 今、ケララはモンスーン真っ最中。 ざーっと激しい雨が降ったかと思えば雷がピカピカ。 晴れたかと思ったら雲行きが怪しくなりまたざーっと降り出す。 気温は25℃前後。半袖でちょうどよいですが朝晩はやや肌寒い時もあります。 今は日本の方が猛暑のようですね。まだインフラの整っていないインド。 この時期はぬかるんだ泥んこの水溜りの道を歩くことになります。 靴は底が厚めの歩きやすいサンダルがベターです。 そして折りたたみ傘も手放せません。旅の準備に折りたたみ傘もお忘れなく。 こちらに来てビックリしたことのひとつが「停電」 インドは水、電気、ガスなどのライフラインが日本のようには整っていないので 日本人の私には不便なことがいっぱいあります。 が、これも、インド!です。 大雨になると、停電します。夜、自宅での停電もしばしば。そんな日は早く寝るに限ります(笑)昨日は朝から停電。となると、オフィスのPCも使えません。 そんな時はただ待つしかない!!のがインド流。午後になりパチっと電気が点くとオフィスはインド人の拍手がパチパチと沸くのでした(笑) |
インドの市場
~様々な情報をケララよりお届けします~ コーチン、エルナクラムにあるブロードウェイ。 そこには、大きな市場があります。 バナナ、アーユルヴェーダの薬、スパイス、果物、文房具 服、食器、DVD、野菜、肉、魚、ナッツ、お菓子、お祭り道具など とにかく、色々なものが揃う問屋&生活日用品の大きなマーケットです。 歩いて回ると面白いです。私の視点は食にフォーカスしがちですが(笑) 日本では見かけることのないものもいっぱいありました。 バナナの葉は束になってグルグル巻きにして売られています。 お肉屋さんには生きた鶏がそのままいて命あるものをいただくことを改めて考えたりもしました。 インド食器や調理道具もたくさん! 日本では貴重なカレーリーフもどとーんと置いてあります。 築地市場のようなチャキチャキな威勢のよさではないのですが 活気あるインドの市場です(笑) インドの市場独特の雰囲気、こちらケララに来たら体験してみてください! 楽しいです♪ |
ベジノンベジマーク
~様々な情報をケララよりお届けします~ このマークをご存知ですか? 左がベジ(乳製品は含む)右がノンベジマークです。 インドで販売される加工食品のパッケージについています。 宗教上などの理由により動物性ものを食さない方々が多数いるインド。 マークで一目瞭然、動物性のものが入っているか否かが分かるようになっています。 ベジ対応でも乳製品は可なところがマクロビオティックや精進料理などと違って インドっぽい!と思いました。 (インドの方は本当に牛乳が好きみたいです。 夕方になると、おつかいを頼まれたであろう、牛乳ひとつ持って歩いている子供や スーパーの牛乳売り場が品薄になっていたりします。 インド人スタッフも牛乳は欠かせないものよ、と言っていました) こちらインドにいらしたら、このマークを見つけてみてください。 レストランのメニューにも表記してある所もあります。 ちなみに、インド全土で共通するマークだそうです。 |
インドは広い!
~様々な情報をケララよりお届けします~ インド地図です。 ケララ州を見るとケララは西南端の小さな州に見えます。 が、しかし! なんと、日本の面積とほぼ変わらない38864k㎡!! むしろ、日本の面積(37783k㎡)より若干大きいのです(驚) こちらインドに来て感じることは、とにかく多様であること。 ケララ州だけでこれだけ大きいのですから 私が見聞きしたインドはほんの一部のインドです。 ケララに来て早&濃い3週間が過ぎました。 日本で聞いていたインドとは全く違う印象も受けているので これからどんなインドと出会えるのかとても楽しみ♪ 日本の国土の約9倍もあるインド。人口も世界2位の多さ。インドの魅力に魅せられる方が多いのも納得です。 |
ケララサリー
~様々な情報をケララよりお届けします~ 8月にケララ最大のお祭りオーナムが行われます! 今、ケララの街はオーナムに向けだんだんと活気づいてきています。 (オーナムについて詳しくは;www.egkerala.com/home/onam.htmlをご覧下さい) このチャンスにケララサリーに挑戦してみたい! 私たち日本人スタッフは全くのサリー初心者。 日本で言えば老舗高級呉服屋さんのようなKaralkadaへ連れて行ってもらい 色々と教えて頂きました!見てください、ゴージャスなケララサリー布! 本物の金が織り込んであります。本当に美しいです インドの女性はとてもおしゃれです。 サリーに代表されるように色彩感覚はもちろんのこと アクセサリーも凝っていてゴールドが映えます。 日本人の私たちは色選びからして本当に難しいです。 結局選んだ布は写真のようなここまで上等なものではなく(笑) 金が少なめの白地に色の入ったサリー布をチョイスしました。 この後、購入した布を仕立屋さんへ持っていき採寸、オーダーメイドのケララサリーが仕上がります。 また続きをレポートしたいと思います。お楽しみに! |
バナナフラワー
~様々な情報をケララよりお届けします~ ケララで一番目立つ木といえば、ココナッツの木。 その次によく見るのがバナナの木です。 南国に来たのだな、と感じる風景です。 オフィスの隣の家に生えているバナナの木。花をつけていました。 紫色のところがバナナの花です。 花はスーパーや市場でも売っていて食します。 バナナフラワーのスパイス炒めは、しゃきしゃきとした歯ごたえがおいしかったです。 |
雨が迫ってくる音
~様々な情報をケララよりお届けします~ 今、ケララはモンスーン。 この時期は旅の準備に折りたたみ傘をお忘れなく。 昨日、こちらケララに来て初めて、「雨が迫ってくる音」を聞いたのでご紹介しましょう。 雲行きが怪しくなってきても、まだ雨は降っていない。 少し遠くで雨が降っている。 数メートル向こうから、雨の「ザーーーー」と言う音のみがこちらに迫ってきます。 でも、まだ雨は降っていません。 だんだんと、ザーーーっと言う音だけが大きくなってこちらに近づいてくる。 すると、数秒後にやっとザーーーーと大粒の雨が降って来るのです。 雨が迫ってくる音だけが聞こえる。日本では体験したことはありません。 音と雨に時差があるように感じます。 音が先で、雨が後。なんとも面白い体験でした! オフィスからの眺め。写真では分かりづらいのですが大雨が降っています。 |
Chethi
~様々な情報をケララよりお届けします~ FortCohin地区にあるお店できれいなお花を見つけました! オレンジ色がステキです。 名前がわからなかったので、インド人スタッフに聞いた所「Chethi(チェッティ)」と言うお花で ケララではお寺でお祈りの時に使う伝統的なお花なのだそうです |
遠く離れた異国での出会い
~様々な情報をケララよりお届けします~ ケララに来て早くも一ヶ月と少し経ちました。 たくさんの方々に お世話になりながら、日本では体験できない貴重な経験を毎日しています。 旅行業の楽しさのひとつは「出会い」 遠く離れた異国の地で出会うのも何かのご縁です。 まだまだ新人で至らぬところばかりの私ですがお客様との出会いが楽しい日々です。 日本へ帰られるお客様をお見送りする時、お別れを寂しく感じる今日この頃です。 ある日の8月のケララの夕焼け。 会社帰りにパチリ。 遠くに見えるのはマンションです。 |
オーナムに向けて
~様々な情報をケララよりお届けします~ 今、ケララはオーナムというケララ最大のお祭りに向け盛り上がっています! オーナムはマハバリー王が現世に戻ってくるのをお祝いするお祭り。 初日はプーラカムと言う花飾りを作ってお迎えをするのだそうです。 オーナムについて詳しくはwww.egkerala.com/home/onam.htmでどうぞ。 ↑プーラカムの写真も載っています。 そして、お祭りでは新しい服を着るそうで今、服屋さんへ行くと大混雑しています。 先日このブログで紹介した私たちのケララサリーも只今仕立て中です。 腕がよいと評判の仕立屋さんへ。フレンドリーに対応してくださいます。 |
オーナムその1
~様々な情報をケララよりお届けします~ 今日はケララ最大のお祭りオーナムを会社でお祝いしました! 今、ケララの街はとても盛り上がっています♪ オートリキシャに乗っても「HAPPY ONAM!」と声を掛け合って皆お祭りムード。 このタイミングでケララに滞在しているお客様はとってもよい時期にいらっしゃったと思います。 まずは、インドIT会社のスタッフとともにPookaramプーカラムの準備。 お花のじゅうたんを敷き詰めてマハーバリ王ようこそ、とお迎えします。 今日は、会社や家、お店などあらゆるところの入り口にこのプーカラムを見ることが出来ます。 図面を書き、花びらだけ沢山用意して順に敷き詰めて行きます。 見てください!カラフルなお花のじゅうたんが出来上がっていきます。 バナナの葉にケララ米のスナックとジャガリ、バナナ、お香を添えお供えを作ります。 そして順に火を灯してマハーバリ王をお迎えします。 まずは、IT会社の社長から。 ハイチーズ。インドIT会社スタッフとともに。 私はグリーンのラインが入ったケララサリーを着てみました(初めてのサリーに挑戦) 次は、皆でSadyaサッディア(お昼ごはん)を食べます。 つづきをお楽しみに! |
オーナムその2
~様々な情報をケララよりお届けします~ ケララのOnam(オーナム祭り)は、Saddya(サッディア)と呼ばれる伝統的な昼食があります。 新鮮なバナナの葉の上に、何種類ものココナッツをベースにした料理を並べたものです。 Payasam(パヤサム)と呼ばれるケララならではのココナッツベースの甘いスイーツは必須。会社のスタッフみんなで近くのオーガニックレストランへ行ってきました!Payasamにフライドパ パドゥをパリパリと割って 小さなバナナとともに混ぜ混ぜし食べるのがケララ流食べ方だそうです。 もちろん、私もトライしてみました!(手を使って食べる、最近少し上手になってきましたよ) (写真撮影;インド人スタッフ) また、家では、メイドさんが家庭料理ならではの愛情がたっぷり入ったホームメイドのSadyyaを用意してくださいました。 |
This is INDIA!
~様々な情報をケララよりお届けします~ インドに来てまだ日も浅いので日本とのカルチャーの違いを楽しめている、今です。 先日、お客様との会話で「日本の常識はインドの常識ではない!」と言う話になりました。なるほど、です。 お客様もインドが新鮮に映るようで日本の常識はインドで捨てないとね、とおっしゃっていました。 ひとつ面白いエピソードがありますのでご紹介します。 日本へ送るお荷物を用意するのに、何度、何日待たされたことでしょう! ONAMのお祭りだから連休ですので来週の土曜日なら用意できます。 (一週間後だけれど祭りだからしょうがない)そして約束した土曜日に行けば、 まだ用意できていませんので来週の月曜日なります。 (もう祭りは終わったはず!) どんどん伸びるのがインド式!! インドって約束ってあるような、ないような。 先日もONAMのお祭りの準備をするから早く出社してね、とインド人スタッフに何度も言われ 本当に早く出社したのは日本人スタッフだけだった(笑) と言うエピソードもあります。最長の人は2時間も待っていました(笑) それで、早く来て下さいといったインド人スタッフはいつもどおりの時間に普通に出社。 このカルチャーの違いも楽しめるうちは良いのですが やはり、私も日本人です。 日本のお客様へのお荷物をお待たせしている現状もあり お客様に事情を説明するメールを幾度と重ねて送っております。 お待たせしていますお客様、このようなインド事情もあります。ご了承くださいませ。 |
インドでヨガ!
~様々な情報をケララよりお届けします~ インドで習い事スタート。ヨガ、始めました! 超ビギナーな私ですが本場インドでインド人の先生から習うヨガレッスン。 アーサナ、プラナーヤマ、ヨガの考え方、メディテーションなど盛りだくさんで楽しいです。 ヨガの後の気持ち良さ、清々しさは格別ですね。体力UP、ストレス減少、リラックス! 心身共に健康的インドライフを送れるよう、続けて行きたいです♪ |
NEW OPENのスイーツシップ
~様々な情報をケララよりお届けします~ 真美社長は、新しいお店を見つけるのが得意です(笑) オフィス近くにNEWオープンしたスイーツショップへ行ってきました! なかなかモダンな店構えです。 なんと、昨日オープンしたばかりだそうです。 バンブーの壁飾りもステキですよ。 店内はカフェスペースもありました。 小さなケーキやパン、クッキー、もちろんインドスイーツもありました。 これはお誕生日ケーキ。 私は、クミンクッキーと雑穀パンなどを買ってみました。 早速、味見をしてみたところ、クミンクッキーは甘くなくって(笑)おいしい♪ みなさまもぜひ、ケララにいらしたらどうぞ! NEW OPENのお店も楽しいです。 |
青い空
~様々な情報をケララよりお届けします~ モンスーンも終わりに近づき晴れ間が多くなってきたケララです。 朝、晩とザーッと降ることもありますが、日中はスカッと気持ち良い青い空を眺めることができます。 空の水色、白い雲、そしてココナッツの木。 やはり南の国、ちょっと高いところに登ってみると見渡す限りココナッツの木がおい茂っています。 この風景を見ると、やっぱりここは、南インドですね。 そして、モンスーン中だからと言って油断してはいけません。 ケララに来て2カ月経ちました。ばっちり日焼けしています。 |
シンガポールからケララへ
~様々な情報をケララよりお届けします~ 日本からコーチンへの直行便は、残念ながら今のところありません。 コーチンまでフライト手段はいくつかありますが乗り継ぎ、時間、ともにスムーズな 日本~シンガポール~コーチン経由のシンガポール航空利用をお客様におすすめしています。 そこで、ケララからはご近所的なシンガポール在住の私の友人が今夜コーチン着予定です。 シンガポールからコーチンまでの所要時間は約4時間半。久しぶりの再会をケララでします。 |
ケララのビーチリゾート
~様々な情報をケララよりお届けします~ シンガポール在住の友人との久々の再会で一緒に向かったのは、ケララのビーチリゾート。 お仕事も少し兼ねての極上のしあわせ気分を味わいました。 インドでビーチリゾート、本当にステキです! コテージにはTVもネットも置いていません。 鳥の鳴き声、ココナッツの木、そして、アラビア海の波の音を聞きながら リゾート内のコテージでゆ~っくり何もしないリゾートを味わう。 贅沢な時間。自分を見つめなおしたり、リセットしたり。。。 ケララ本場のアーユルヴェーダでココロもカラダもリラックス。食事も大満足なおいしさでした。 なんといってもリゾートホテルの環境に配慮するポリシーや おもてなしのホスピタリティーは素晴らしいです。 インドケララでビーチリゾートおススメです。体験したわたしがおススメします。 友人や大切な人とまた一緒にリピートします! |
インドでイタリアン
~様々な情報をケララよりお届けします~ ケララで食べるお料理といえば、南インド料理。 私も毎日食べていますが、全く飽きません! お米料理のバリエーションもたくさんあるので日本人の口にも良く合います。 さて、私の得意分野のお料理、食べ歩きですが(笑) 先日、イタリアンレストランへ行ってみました! オフィスからも近いところにあるイタリアンレストラン。 店内はオープンエアーになっていて接客も味も申し分なく インドで食べるイタリアンがおいしいのでびっくりしました。 ケララで食べるピザと言えば、生地が厚いのが定番ですが こちらのお店は薄いタイプもチョイス出来ます。 カルボナーラに、マルゲリータもおいしい! ケララで南インド料理ももちろんですがこのお店のイタリアン、おススメです。 写真はバルサミコのドレッシングがおいしいサラダ。 カラフルでカワイイですね。 |
ヨガは素晴らしい!
~様々な情報をケララよりお届けします~ インドでヨガを習いはじめたことは過去の日記にも書きましたが 普通のヨガでなく、病気の治療を目的にしたセラピックヨガの先生に習っています。 インドではヨガも医学として政府から認められています。 病気もヨガで治ったり、改善したりするのです。 ヨガの先生からもらったヨガテキストに書いてある言葉の一つ一つが なんとも、素晴らしく、生きる知恵そのもの! 初心者ですが、ヨガレッスンを受けた後の、カラダとココロの変化を感じていて 気持ちいい、すがすがしい。インドでヨガとっても良いです。 自分の人生にとって素晴らしいものに出会えたなぁと感謝しています。 写真は先生から頂いたSUN SALUTATION(SURYA NAMASKAR)太陽礼拝のポスター。 部屋に貼っています。ポーズを決めているのは先生です。 ちなみに、あるインド人スタッフは「わたし、エアロビの方が好きだわ」と言っていました(笑) |
サリーを買いに
~様々な情報をケララよりお届けします~ インドと言えば、サリー。 色も鮮やかで、とってもステキなんです! 私もONAMのお祭りの時にケララサリーを着ました! サリーはオーダーメイドするもので仕立てたブラウスとペチコートを着てから 大きな布一枚をくるくると巻いて、ギャザーを寄せて、安全ピンで留めて、肩にかけて、、、という風に着ます。 私たち日本人からすると、お腹に布を全く巻かないので生のお腹が出ているのが気になりますが(笑) インドの女性はそこは気にしません。インドの女性は自分で着付けもするそうですよ。 インド女性の着こなしは、見とれてしまうほどステキでアクセサリーも色使いもとってもおしゃれです。 こちらケララにいらしたらぜひ街のインド人女性のサリーの着こなしに注目してみてください! ケララでは、年配の方はサリーを着ていますが 普段着は、若い世代は特に、チュリダーを着ている方が多いです。 私も最近は毎日チュリダーを着ています。ジーンズにチュリダーも良いです。 写真はお客様と一緒に行った時のサリー選びの写真です。 インドは色使いが絶妙なのでピンク色をといってもバリエーション豊かなのです。 迷った時はこんな風にお店のスタッフの方々が並んで見せてくれます。 必ず、自分の顔に当てて色を見てみるのがおススメです。見るのと着るのとでは印象は全然違います。 布の種類、色使い、等々インド人のように色のチョイスに慣れていない日本人私たちは 迷ってしまいますが、自分に合うサリー選び、楽しいですよ。 |
ケララで滝!
~様々な情報をケララよりお届けします~ ケララ州ThrissurにあるAhirappilly滝へお客様と一緒に行ってきました! 森林の中の道をくねくねと車で登っていきます。 途中ゴムの木やバナナの木のプランテーションを眺めながら緑豊かなインドの森の中を抜けて行くと 絶景の滝があらわれます。 ケララの中心街からはやや遠いですが、インドではケララ州の人気の観光スポットのひとつです。 滝を目の前にレストランでランチをしてきました。 ここの景色の美しさは有名でいくつかのマラヤーラム映画やボリウッド映画の舞台にもなっているそうです。 |
男同士の距離
~様々な情報をケララよりお届けします~ 以前の記事に、インドでは男性同士、手をつなぐ話を書きました。 さらに、日本人の私がいつも気になるのは、男性同士の距離間の近さ。 日本より密着度が高いのです。変な関係ではなく、インドでは普通のこと。 男性同士で手をつないでいるところはよく見るものの 写真に収めるシャッターチャンスがなかなかありませんでしたが allepyのビーチで佇む男性同士を発見。 |
グルワイユ寺院へ
~様々な情報をケララよりお届けします~ ケララでも歴史があり有名なThrissurにあるヒンドゥー教のグルワイユ寺院へ行ってきました。 クリシュナのお寺です。 寺院の中はヒンドゥー教徒のみが入ることが許されていてドレスコードがあり男性はムンドゥ、女性はサリーです。 グルワイユ寺院へ続く道は、まるで浅草の雷門へ続く仲見世のインド版のよう。 (だと私は思いました、笑)小さなお店がずらっと続いていて大変賑わっています。 クリシュナのグッツやお参り用の蓮の花とバナナのセット、服、ホテル(=レストラン、周辺はvegeのお店が多いそうです)お菓子、名物のジャンボパパドゥ屋さんなど色々色々。 催しものをする広場もあり、私たちが行った日は子供たちのインド舞踊発表会でした。 また、グルワイユ寺院の広大な敷地の中には象の保護区があり中に入ることが出来ます。 60頭近い象を間近で見ることが出来ました! ヒンドゥー教徒の多いインドでは象は神様と等しく大切に扱われています。 ガネーシャと呼ばれる人間の体に象の顔を持つ神様がいます。 インドでは商売繁盛、学問の神様、お金の神様、開運の神様、障害を除去してくれる神様として知られています。 |
KTM2010
~様々な情報をケララよりお届けします~ 9月23日から26日まで、ケララ政府観光局が、ケララの観光業の推進のため 世界80カ国から2000人のBuyerを招待し2年毎に行うKTM(ケララトラベルマート)があり、真美社長と行って来ました。 日本でいえばビックサイトでやるあの業界向けの大きな催しものと言ってよいでしょうか。 ケララの魅力はたくさんたくさんあります。 このブログでお伝え出来るケララは本当にほんの一握りのケララだといつも感じていますが 初めてKTMに参加した私は「ケラ~ラ良いと~こ一度はおいで!!」と声を大にして日本のみなさんに言いたい(笑)です。 残念ながら今年の会場は屋外設定もあり足元が悪く しかもちょうど前夜に10時間も降り続けた大雨とあって履いていったサンダルはグチャグチャに。 (こういうことになっても、ここはインドだと、私はいつもすぐに諦めて足元がずぶ 濡れでもそのまま歩き続けることにしています、笑)とにかく、3日間、多くの方々に会い、会場を歩きまわり、重いパンフレットを持ち暑い、とクタクタにな りつつも ケララの魅力にますます楽しさを覚えた3日間で、とっても楽しい3日間でした。 前夜祭は、ケララ舞踊やダンスなどが行われ、伝統的パフォーマンスに感動しました! インドのこういった伝統は本当に素晴らしいですね。 |
街角のチャイ屋さん
~様々な情報をケララよりお届けします~ インドの飲み物と言えば、チャイですね。 こちらケララの方は本当によくチャイを飲みます。 チャヤタイムは欠かせません! ケララはチャイと言うよりも、「チャヤ」と発音しますので ホテル(=レストランをホテルとこちらでは呼びます)でオーダーするときは 「チャヤを下さい」といった方が通じやすいかと思います。 街の小さな商店やホテル(レストラン)で手軽にいつでもチャヤを飲むことが出来ます。 インターナショナル的な大きなホテル(宿)のレストランに行けば 甘くないノンシュガーのチャイと小袋入りの砂糖と別々で出してくれますが 普通インドのチャイと言えば、既にガツンと甘いです。 ちなみに、ケララでブラックティーと言えば、日本でいうノンシュガーのミルクなしの温かい紅茶になります。 写真は私たちの会社が入っているオフィスビルに来るチャイ屋さん。 10時、12時、15時と三回オフィスビルに来ています。 彼のチャヤは1杯5ルピーです。 |
インドの冷蔵庫事情
~様々な情報をケララよりお届けします~ インドの電気屋さんへ行ってきました! 街にはいくつも電気屋さんがあります。 まずは、インドの家庭で欠かせないミキサー。 ドーシャやイドゥリ、その他チャトニなどを作る時に大活躍。 日本の家庭よりインドはミキサーの使用頻度が圧倒的に多いです。 毎日使用します。 薄型テレビもあります。samsun、sony、LG、sharpなどのメーカーです。 そして、笑ってしまったのが冷蔵庫! 良く見てください。 下の扉に真ん中に、「鍵穴」が付いているのわかりますか?? お手伝いさんのいるインドは、とにかくなんにでも鍵がついています。 ドアも上から下までいくつも、お風呂、クローゼット、机、などなど、 引き出し、開くところはどこでも、あらゆるところ、鍵が付いています。 これは、インド事情のお手伝いさんの「でき心防止」のためだそうです。 それにしても、冷蔵庫にまで鍵が付いているとは!!びっくりしました 今日もインドに笑いをもらいました! |
インドの電気屋さん
~様々な情報をケララよりお届けします~ 昨日のブログにインドの電気屋さんへ行ったことを書きました。 私たちの目的は、ハンディータイプの掃除機を買いに行ったのでした。 まずは、一軒目の電気屋さんにて。 ハンディータイプの掃除機でありながら、ホースなどのジョインする機能がたくさんついている なかなか良い掃除機を発見。中身を見せてもらっていると。。。。 違う商品の付属品が箱に入っている疑いが!(これが、インド!)そして、ジョインさせるであろう付属品の商品説明もタジタジ。。。。 日本の大型電気店の素晴らしい接客に慣れている私は、このタジタジに面白くって笑ってしまいました。 この商品を買いたいので新しいものを持ってきてもらって試しに使えるか見たい といったところ「この商品は動きません」とのこと(笑)「これがインド!」 そして、二軒目は在庫なし。 最後、三軒目でやっとお目当ての掃除機を買うことができたのでした。 インドはとにかく何をするにも時間がかかりスムーズに進むことはないと言っても良いぐらいです。 こちらケララでは、便利でスムーズに事が進む日本に慣れているとびっくりすることばかりですが インドが新鮮な今の私はとにかく、笑ってしまいます。 写真は、そんなタジタジな時をパチリ。 |
感動のインドの空
~様々な情報をケララよりお届けします~ 感動のインドの空を撮りました。 夕方6時半ごろの写真です。 こちらインドに来て良く空を見上げるようになりました。 昼間はスカッと気持ちイイ水色と白い雲の表情が刻々と変わって楽しい大好きなインドの空。 夕方はこんな感じでピンクオレンジの躍動的な空を見せてくれます。 生で見ると本当に感動します! ぜひ、ケララで、生で感動の空を見てください。 (注:写真の修正はしていません) |
アーユルヴェーダの神様
~様々な情報をケララよりお届けします~ アーユルヴェーダは約5千年の歴史を有する健康と長寿を追求した古代インド医学です。 実際こちらに来てアーユルヴェーダの薬局は街のあらゆるところで見ることができ ケララの人々の日常生活に密着していることがわかります。 今日は弊社がHPでも紹介しているKerala Ayuruveda Avademyへ。 10月のコースがそろそろ始まります。 日ごろ、ケララの方々のステキな笑顔に癒されている私ですが ここのKPLのスタッフや先生方のとびっきりステキな笑顔に行く度に癒されている私です。 写真は薬局です。 |
|
>病院やスクール、薬局などあらゆるところにあるアーユルヴェーダの神様ダヌワンタリです。 4本の手に持っているものにはそれぞれ意味があります。 写真は薬局です。 |
|
アーユルヴェーダは生活の知恵であり、生命科学、宗教、哲学の概念、ヨガ などと同様に ヒンドゥー文化に基づいたインドの生活文化に密着していて、特にケララでは積極的に実践されています。 ステキなご縁があって今、ケララにいる私。アーユルヴェーダも勉強したいと思います。 そして、下の写真、水色とココナッツの木のコラボレーション、きれいでしょう? KPLホスピタルの敷地内にあるココナッツの木を下から眺めてパチリ。 |
インド料理の本
~様々な情報をケララよりお届けします~ 綺麗な料理の本との出会いが楽しい。 ケララでは、日本でネット販売以外に手に入れることは難しいであろう 本場南インド料理の本と出会うことができます。 本屋さんへ行くと「料理本のコーナーはどこですか?」と真っ先に向かって 料理本を眺めるのが好きです。 写真入りのきれいな洋書の料理本は日本で買うよりお値段も安く手に入ります。 お料理好きの方、スパイス料理に興味ある方 ケララでお気に入りの料理本見つけてみてください!! 写真は、コーチン空港のdomestic(国内線)のdeparture(出発ロビー)の 本屋さんでたまたま見つけたベジのスパイス料理本。 スープ、サラダ、メイン、ごはん、粉もの、スイーツ、ドリンクなど幅広く網羅しており、写真も綺麗でおススメです。 |
薬局でヨガマット
~様々な情報をケララよりお届けします~ ヨガのレッスンが毎回楽しみな私たちです。 レッスンが終わった後の気持ちよさを知ってしまってからはレッスンが楽しみになってきました。 自主練習はメディテーションのインド音楽と共にヨガをやると聞いたので (これまたステキなインドフルートの音楽で癒されます!) 先生が毎日来てくれたらよいのですが 私も自主練習はメディテーションの音楽でやってみようと思います。 こちらインドに来てから直接本物に触れているアーユルヴェーダ、ヨガ、インド音楽、スパイス料理。 ますますインド好きになっていきそうです(笑) ヨガの先生の教え方は癒しそのもので、先生の声に最後のシャバーアーサナはうとうとと寝てしまうほどです。 皆さまも、インドでヨガ!良いです。チャンスがあったら体験してみてください! 特に、私たちの先生がおススメです。 明日はヨガのレッスン日。 今から楽しみです♪ ちなみに、インドでは医学に入るヨガ。 ヨガマットは薬局で売っています。 |
NEWオープンのBAR?!
~様々な情報をケララよりお届けします~ こちらケララでも勉強と言って(笑)食べ歩きをしています。 ケララのNEWオープンのお店情報です。 オフィスからもほど近く、家からも徒歩で行けるいつも利用しているスーパーの隣に 9月30日にOPENしたばかりのお店をご紹介します。 前を通る度、工事中から気になっていました。お店の黒い看板には「BAR」と書いてあり インドでは男性の飲みものとされるアルコールを置いているBAR(バー)が あるのですが、そういうお店がOPENするのだとすっかり思っていました。 今日、店の中をのぞいていると「Plesase come in!」と笑顔で、女性もウエルカム。 恐る恐る入ってみると、どうも、店内は普通のHOTEL(=レストラン)です。 お店の人に「BAR?アルコールを置いているのですか?」と聞くと 店員さんは大爆笑で「当店は、BAR-BE-QUEというお店です」と言うではないですか!! 私も大爆笑してしまいました。そこで、切りますか!BAR-BE-QUE!なるほど!! BBQってことですね。 看板をご覧ください。 |
これを見て私はすっかりBARだと勘違いしていたのでした(笑) 12時~24時まで営業の意味で12to12だそうです。 |